香里園でインプラント治療もできる
歯医者・歯科を探すならセンヤ歯科医院

ご予約・お問い合わせは
TEL.072-852-5008

ブログBlog

歯周病について

カテゴリ
歯のマメ知識

皆さんこんばんは。

センヤ会理事長の泉谷です。

もう今年も残り1週間となりましたね( ´ ▽ ` )今年はコロナで始まり、コロナで終わる感じですが、来年はいい年になるように期待したいものです。

さて、本日のお話の内容は『歯周病』について

歯周病と言われて皆さんはどのように想像されますか?

歯がグラグラする

歯ぐきが下がる

骨が溶ける

TV のコマーシャルでも歯周病のお話があるのでイメージしやすいと思います。

皆さんの想像通り歯周病とは、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが破壊される病気で、かつては歯槽膿漏と呼ばれていました。

歯周病の進行の仕方

まず歯ぐきから出血します。しかし、強い痛みは全くなくあまり気にならない方も多いぐらいです。
さらに進行すると、歯ぐきの中にある歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて、膿が出たり歯がグラグラしてきます。
この時期になると、痛みや腫れなどの自覚症状が出てきます。
そして、最後には歯が抜けてしまう・・・

本当に恐ろしい病気です!!

歯周病はまさに、日本人の歯が抜ける原因のNo1で歯周病の最も怖いところは慢性的(徐々に)進行することが多いため、急に痛みが出たり腫れてきたときにはすでにかなり状態が悪化していることが多いのが現状です。

では、歯周病の原因は何なのか?

それは、細菌感染です。

お口の中には何百種類もの細菌が存在しますが、それぞれむし歯を作る菌、歯ぐきをは腫れさせる菌、歯周病を誘発する菌など色々分かれています。

歯周病の誘発する菌の中でもレットコンプレックスと言われる3種類の菌が増殖することにより歯周病が重篤化してしまいます。

昔からの研究でこれはわかったことですが、歯周病においてこの3種類の菌を増殖させないことが重要となります。

これらの細菌の大好物は何か・・・それは鉄分=出血です‼️

 

最初にお話させていただいたように、歯周病の始まりは歯ぐきからの出血でしたね。

そのため歯ぐきからの出血を防ぐことがまずは1番の歯周病予防策となり、その方法は毎日の歯磨きが重要となります。

やっぱり歯磨きかと思われるかもしれませんが・・・

違うんです!!歯磨きはただ磨けばいいというものではありません。正しいやり方で正しい道具を選択することが非常に重要となります。

皆さんの歯並び、歯の形が違うことは当然のこと、かぶせ物が入っていたり、インプラントが入っていたりそれぞれのお口の環境が違うため、それぞれにあった磨き方があります。

センヤ会では歯周病治療にも重きをおき、歯科医はもちろんのこと歯周病専門の歯科衛生士が皆さんの歯を守るため、歯を抜かないで良いように皆さんに正しい歯ブラシの仕方、そして個々に合った方法をご提案しています^_^

 

最近の投稿

過去記事